2018年10月26日
昨日の企業様向けエクセル講座
こんにちは@^^@
10/24の企業様向エクセル講座は、
8名定員のうち、9名お申込みいただき、9名で実施させていただきました。
エクセル初心者講座ということで、
エクセルへの
・文字の入力、数字の入力からはじまり、
・書式の設定、
・四則演算、簡単な関数まで、
ご説明させていただきました。
業務の効率化、時短に役に立ちそう、と嬉しいお声をいただきました。
紙面上で売上計算やシフト計算をされている方など、
エクセルの四則演算を利用するだけで、
業務がぐっとラクになります。
それぞれ本業でお忙しいと思いますが、
独学でやってこられた方も、ちょっとしたコツを習う時間をとると、
長い目で見たときにプラスになるかもしれませんよ?
ご希望に合わせた研修もご相談可能ですので、
よろしければお問合せください。
ご参加いただきました皆様、本研修をお選びいただきました企業様、
この度は、誠にありがとうございました。

10/24の企業様向エクセル講座は、
8名定員のうち、9名お申込みいただき、9名で実施させていただきました。
エクセル初心者講座ということで、
エクセルへの
・文字の入力、数字の入力からはじまり、
・書式の設定、
・四則演算、簡単な関数まで、
ご説明させていただきました。
業務の効率化、時短に役に立ちそう、と嬉しいお声をいただきました。
紙面上で売上計算やシフト計算をされている方など、
エクセルの四則演算を利用するだけで、
業務がぐっとラクになります。
それぞれ本業でお忙しいと思いますが、
独学でやってこられた方も、ちょっとしたコツを習う時間をとると、
長い目で見たときにプラスになるかもしれませんよ?
ご希望に合わせた研修もご相談可能ですので、
よろしければお問合せください。
ご参加いただきました皆様、本研修をお選びいただきました企業様、
この度は、誠にありがとうございました。

【ワードのコツ】 第一回 テキストボックスになっちゃった!
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
【エクセルのコツ】第6回 エクセルでの入力コツ☆
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
【エクセルのコツ】第6回 エクセルでの入力コツ☆
Posted by @りこパソコンスクール│Comments(0)
│パソコンスクール