2018年10月05日

【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法

こんにちは@^^@ SBです。

予想外の晴れ間で、職場にいてもそわそわしてしまいます太陽



本日の、【エクセルのコツ】は、 セルを移動させる「2つの」方法 です。



セルを移動させたいとき、どのようにされていますか?
カット(切り取り)して、ペースト(貼り付け)じゃないの? と思いましたか?


実は、 2つ あります。



ひとつめは、ご存知、
<① カット&ペースト

こちらのやり方をされている方が多いかと思います。


移動させたいデータを選択し、「切り取って」、
貼り付けたい先を選択し、「貼り付ける」。
の2段階になります。

コピー&ペーストの、姉妹のような感覚でしょうか。


コピー&ペーストのショートカットは、 【エクセルのコツ】 第2回
「コピー&ペーストをリズムよく♪」
でご説明しましたが、


カット&ペーストのショートカットは、

「Ctrl」+「X」(カット/切り取り) & 「Ctrl」+「V」 です。




そして、もうひとつの方法は、

<② ドラッグ

する方法です。

あまり知られていませんが、便利な方法です。




まず、移動させたいセル(この例だと「A2」)を選択します。

その上で、 セル枠のちょうど上 に、マウスポインタを合わせます。
(この時、マウスポインタの形が、
になっていることに注目します。)

そして、移動させたいセルまで、ドラッグ。





移動しました☆


①の例のように、2ステップ踏む必要がないので、
慣れてしまえば便利なんです♪

よければ実際に使ってみてくださいね。




ちょっとしたテクニックもいいけど、
基礎からちゃんとエクセルを習いたい、という方には、
@りこパソコンスクールの、 「個別学習」 がおススメです☆




【エクセルのコツ】
 ・人にはなかなか聞けなかったあの操作を教えます♪
 ・仕事ができる人のエクセルテクニック、をこっそりご紹介。

これからも続けていきたいと思います。お楽しみに♪














2015年07月31日

【パソコン便利技】格安SIM

こんにちは、greenですクローバー

@りこニュースの「パソコン便利技」のご紹介、今回は「格安SIM」をご紹介します(2015年春号掲載)。


スマートフォンやタブレットの通信料を安く済ませたい方におすすめなのが、格安SIMカードを利用した契約方法です。
通信サービスを提供している企業が、NTTやKDDIなどの通信事業者の通信網を借りて、
「通信速度」と「高速通信できる通信量」のどちらかまたは両方を抑えることで、料金を安くして提供しています。
つまり、制限を加えることで安い料金を実現しているのです。

<メリット>
•月額料金が安くなる。
•プランの選択肢が広がる。
•「2年縛り」がない。
※一部のサービスでは数か月程度の縛りがあるものがあります。

<導入の注意点>
•自分の携帯電話が格安SIMカードに対応できるものかどうかを、事前に調べましょう。
•SIMカードには3種類のサイズがあり、端末によって対応できるカードが違うので注意しましょう。
•現在契約している会社(ドコモ・au・ソフトバンクなど)が提供しているメールアドレスやサービスは使えなくなります。

@りこのスタッフで、家族4人で合計5,000円以下/月にできた!という人もいます。
詳しくはお尋ねください。


2014年11月12日

【パソコン便利技】右ドラッグでコピー・移動・ショートカット

こんにちは、greenですクローバー

@りこニュースの「パソコン便利技」のご紹介、今回は
「右ドラッグでコピー・移動・ショートカット」
をご紹介します(2012年6月号掲載)。

基本的な動きなので、意識せずに使えるようになると作業スピードがアップしますよ上
-------


ファイルを右ドラッグすることで、移動した先にコピーや移動、ショートカットを作成することができます。
(ここではコピーする方法を例として挙げています)

① 対象となるファイルを、マウスの右ボタンを押したままコピーしたい場所まで持っていく。

右ドラッグ


② 右クリックを離すと右図のようなサブメニューが表示されるので、「ここにコピー」を左クリックで選択する。

右ドラッグ


③ ファイルがコピーされます。

右ドラッグ


2014年09月18日

【パソコン便利技】ブラウザについて

こんにちは、greenですクローバー

@りこニュースの「パソコン便利技」のご紹介、今回は
「ブラウザについて」
をご紹介します(2014年夏号掲載)。

-------

ゴールデンウィークに、「InternetExplorer(インターネットエクスプローラー、以下IEと表記します)の脆弱性(ぜいじゃくせい)」が大きな話題となりましたね。そこで今回は「ブラウザ」について、ご紹介したいと思います。

「ブラウザ」とは、インターネットを閲覧するためのソフトのことで、IEは、ブラウザの代表的なものの一つです。他に、Chrome(クローム)、FireFox(ファイヤーフォックス)、Safari(サファリ)、Opera(オペラ)などが有名です。Windowsには標準でIEが搭載されています。



パソコンだけでなく、携帯電話やスマートフォンからインターネットを閲覧する際にも、ブラウザを使っています。

脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、そのソフトウェアがもつ保全上の弱点のことです。想定外のデータが入力されて誤動作し、その誤動作がコンピュータ・ウイルスの感染などに利用されてしまうようなプログラムの欠陥を指します。
脆弱性(ぜいじゃくせい)が見つかった場合、修正プログラムが配布されますので、ダウンロードして対策を施すことが重要です。

4月28日に発表された脆弱性(ぜいじゃくせい)に対しては、5月2日に修正プログラムがマイクロソフトより提供されました。Windowsをアップデートして、最新の状態でお使いください。

またこういう時のために、IE以外のブラウザもインストールしておくといいですよ



2014年04月15日

【パソコン便利技】ファイル・フォルダの整理術

こんにちは、greenですクローバー

@りこニュースの「パソコン便利技」のご紹介、今回は「ファイル・フォルダの整理術」をご紹介します(2013年6月号掲載)。


ファイルやフォルダが増えてくると、目的のものが見つかりにくくなってきますよね。
探す手間を省くには「名前の先頭に半角英数字を付ける」方法がオススメです。

フォルダのウィンドウを開きます。
各フォルダ名の先頭に半角英字を付けておきます。

キーボードの「S」を押すと、
頭文字が「S」のフォルダが選択されます。

続けて「S」を押下すると、「S」で始まる別のファイル/フォルダが選択されます。

フォルダウィンドウの図

※この方法はフォルダのウィンドウだけではなく、デスクトップ画面
ほか、ファイル操作ができる様々な場面で使えます。
とっても便利おすまし