2018年10月26日
【ワードのコツ】 第一回 テキストボックスになっちゃった!
こんにちは@^^@ SBです。
気持ちの良い秋晴れで、一年のうちで一番過ごしやすい季節だなと感じます。
行楽もいいですし、今のうちに大掃除というのもいいですね♪
本日は、番外編で、【ワードのコツ】です。
生徒さまのお薦めで、
先生から習ったこの機能が便利だよ!ブログに載せなよ!といっていただいたので、
お言葉に甘えて紹介させていただきます
ワードでチラシなどを作っているとき、
ベタ打ち(ふつうに、ワード上に文字を打つ方法)をしていて、
あ、これ、「テキストボックス」に入れた方がよかったな、、」
と思ったとき、
テキストボックス挿入して、文字を打ち直していますか?
実は、打ち直さなくてもいいんです♪

普通に、タイピングした状態です。

テキストボックスにしたい文字を選択します。

ホームタブ - 「テキストボックス」ボタン から、任意のテキストボックスを選びます。

はい、テキストボックスになっちゃいました~!
気持ちの良い秋晴れで、一年のうちで一番過ごしやすい季節だなと感じます。
行楽もいいですし、今のうちに大掃除というのもいいですね♪
本日は、番外編で、【ワードのコツ】です。
生徒さまのお薦めで、
先生から習ったこの機能が便利だよ!ブログに載せなよ!といっていただいたので、
お言葉に甘えて紹介させていただきます

ワードでチラシなどを作っているとき、
ベタ打ち(ふつうに、ワード上に文字を打つ方法)をしていて、
あ、これ、「テキストボックス」に入れた方がよかったな、、」
と思ったとき、
テキストボックス挿入して、文字を打ち直していますか?
実は、打ち直さなくてもいいんです♪
普通に、タイピングした状態です。
テキストボックスにしたい文字を選択します。
ホームタブ - 「テキストボックス」ボタン から、任意のテキストボックスを選びます。
はい、テキストボックスになっちゃいました~!
昨日の企業様向けエクセル講座
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
【エクセルのコツ】第6回 エクセルでの入力コツ☆
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
【エクセルのコツ】第6回 エクセルでの入力コツ☆
Posted by @りこパソコンスクール│Comments(0)
│パソコンスクール