2018年09月05日
基礎からしっかり学びたい方にオススメ☆ 「個別講座」
こんにちは@^^@
台風一過ですね。
パソコン教室にご興味のある方の中には、
当校のメニュー表をご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。
本日は、「個別講座」のご説明をしたいと思います。
個別講座は、
e-learning を使った自習形式のレッスンとなります。
テキストの内容を、PC画面上で示して、音声で案内してくれるので、
理解しやすく、継続のモチベーションを保ちやすくなっています。

このように、選択する場所を赤で示してくれるので、
視覚的に理解が進みます。
もちろん、教室には講師がおりますので、
映像だけでは、難しかった部分は質問してくださいね。
テキストだけでは、意図が理解できなかったところも、理解できてお得です♪
<個別講座料金>
・入会金 3,240円
・受講料 1,080円/H (8回~受講可能です)
※ 映像視聴期限は、開始日より3ヶ月となります。
・テキスト代 別途 (例) 2,160円/冊
<受講ペース>
3ヶ月間の間、お好きな頻度で通っていただけます。
受講完了時間数の目安は、20回程度です(個人差があります)。
たとえば、
月8回、3ヶ月通われるとすると、、
「2時間X週1回」
や
「1時間X週2回」
のペースでだいたい、月8回、3ヶ月で24回になります。
この場合、月8回なので、
1ヶ月あたりの受講料は、1080円 X 8回で8,640円 となります。
また、お時間のある場合は、短期集中で学ばれる方もいらっしゃいます。
<個別講座がおすすめの方>
・基礎から体系たてて習いたい
・新しいことを学習するのがすき
・低料金で受講したい
<個別講座 種類 例>
・WORD基礎 ・・・文字入力の基礎知識や、画像挿入の基礎を学びたいかたもこちらをどうぞ。
・WORD応用・・・長めの文章を編集する方など、高度なWORD技術を身につけたいかたは、ぜひ応用まで学習していただきたいです。
・EXCEL基礎・・・職場で使われるソフトNo.1ともいえるエクセル。これから就職される方や、
自己流をしていたけど、基礎から習って効率的に使いたい方などにおすすめです。
・EXCEL応用・・・VLOOKUPなど少し難しめの関数も学習します。
オフィスでエクセルをよく使う方、ここまで習っておけば「エクセル得意です!」と胸を張って言えますよ。
受講のご相談も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
TEL 053-589-4488
台風一過ですね。
パソコン教室にご興味のある方の中には、
当校のメニュー表をご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。
本日は、「個別講座」のご説明をしたいと思います。
個別講座は、
e-learning を使った自習形式のレッスンとなります。
テキストの内容を、PC画面上で示して、音声で案内してくれるので、
理解しやすく、継続のモチベーションを保ちやすくなっています。
このように、選択する場所を赤で示してくれるので、
視覚的に理解が進みます。
もちろん、教室には講師がおりますので、
映像だけでは、難しかった部分は質問してくださいね。
テキストだけでは、意図が理解できなかったところも、理解できてお得です♪
<個別講座料金>
・入会金 3,240円
・受講料 1,080円/H (8回~受講可能です)
※ 映像視聴期限は、開始日より3ヶ月となります。
・テキスト代 別途 (例) 2,160円/冊
<受講ペース>
3ヶ月間の間、お好きな頻度で通っていただけます。
受講完了時間数の目安は、20回程度です(個人差があります)。
たとえば、
月8回、3ヶ月通われるとすると、、
「2時間X週1回」
や
「1時間X週2回」
のペースでだいたい、月8回、3ヶ月で24回になります。
この場合、月8回なので、
1ヶ月あたりの受講料は、1080円 X 8回で8,640円 となります。
また、お時間のある場合は、短期集中で学ばれる方もいらっしゃいます。
<個別講座がおすすめの方>
・基礎から体系たてて習いたい
・新しいことを学習するのがすき
・低料金で受講したい
<個別講座 種類 例>
・WORD基礎 ・・・文字入力の基礎知識や、画像挿入の基礎を学びたいかたもこちらをどうぞ。
・WORD応用・・・長めの文章を編集する方など、高度なWORD技術を身につけたいかたは、ぜひ応用まで学習していただきたいです。
・EXCEL基礎・・・職場で使われるソフトNo.1ともいえるエクセル。これから就職される方や、
自己流をしていたけど、基礎から習って効率的に使いたい方などにおすすめです。
・EXCEL応用・・・VLOOKUPなど少し難しめの関数も学習します。
オフィスでエクセルをよく使う方、ここまで習っておけば「エクセル得意です!」と胸を張って言えますよ。
受講のご相談も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
TEL 053-589-4488
【ワードのコツ】 第一回 テキストボックスになっちゃった!
昨日の企業様向けエクセル講座
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
昨日の企業様向けエクセル講座
【エクセルのコツ】 第10回 「Ctrl」キーの活用。
【エクセルのコツ】 第9回 セルを移動させる「2つの」方法
【エクセルのコツ】 第8回 オートフィルx書式のコピー (「せっかく作った枠線を消したくない~」の巻)
【エクセルのコツ】 第7回 オートフィル x 書式のコピー
Posted by @りこパソコンスクール│Comments(0)
│パソコンスクール