2012年05月17日
71歳でMOS合格!
こんにちは、参野のWhiteです。
今日は、とてもうれしい出来事がありました
71歳のTさんが、MOS試験に合格されたのです
思えば長い道のりでした。
それまでパソコンに触ったこともなかったTさんですが、お友達の勧めで2010年の10月から独学でWordの勉強を始められました。
どうせやるなら目標が欲しい、ということでMOS Word2007のテキストを買われ、一問ずつ問題を解いていき、いつの日か受験をしてみせる!と夢を抱かれていました。
そしていよいよ、初めてのMOS試験が2011年5月14日。
そう、約1年前です。
MOS対策本の模擬試験を何十回も繰り返した、とおっしゃっていましたが、緊張のためか不合格に
その後、月1回くらいのペースで受験に来られました。
徐々に合格に近づきつつも、あと少しのところで合格点に達せず
今日が9回目のチャレンジでした。
明るく試験会場へご案内したものの、内心はドキドキ
どうか、合格してくださいっ
と、祈るような気持ちでした。
ですから、「合格」という文字が目に入ったときには、久しぶりに大きな感動を覚えました
本当によかったですね。
心より、おめでとうございます。
きっと今夜は、お友達を誘っての祝杯でしょうか。
1年分の努力を大いに労ってくださいね。
早くも、次はエクセルに挑戦だ、とおっしゃっていました。
お待ちしておりますね。
☆月に1度のMOS受験

今日は、とてもうれしい出来事がありました

71歳のTさんが、MOS試験に合格されたのです

思えば長い道のりでした。
それまでパソコンに触ったこともなかったTさんですが、お友達の勧めで2010年の10月から独学でWordの勉強を始められました。
どうせやるなら目標が欲しい、ということでMOS Word2007のテキストを買われ、一問ずつ問題を解いていき、いつの日か受験をしてみせる!と夢を抱かれていました。
そしていよいよ、初めてのMOS試験が2011年5月14日。
そう、約1年前です。
MOS対策本の模擬試験を何十回も繰り返した、とおっしゃっていましたが、緊張のためか不合格に

その後、月1回くらいのペースで受験に来られました。
徐々に合格に近づきつつも、あと少しのところで合格点に達せず

今日が9回目のチャレンジでした。
明るく試験会場へご案内したものの、内心はドキドキ

どうか、合格してくださいっ

と、祈るような気持ちでした。
ですから、「合格」という文字が目に入ったときには、久しぶりに大きな感動を覚えました

本当によかったですね。
心より、おめでとうございます。
きっと今夜は、お友達を誘っての祝杯でしょうか。
1年分の努力を大いに労ってくださいね。
早くも、次はエクセルに挑戦だ、とおっしゃっていました。
お待ちしておりますね。
☆月に1度のMOS受験

Posted by @りこパソコンスクール│Comments(0)
│試験関連